2008年3月23日日曜日

VistaでSamba:Cubeをサーバーに

共有HDみたいなのが欲しいという人がいたので、前に拾って飾ってあったCubeをサーバーにすることに。LAN内専用のブログっぽいのを作ろうかな〜、と思ってなかなか手を付けていなかったのだが(モニターを接続するのが面倒だったのが遅延の一番の原因)、共有HD使用ならすぐできますよ、ってことで作業に…

Cubeには、MacOSX10.3がインストールされていて、さらに手元にある別OSはMacOSX10.5のDVDのみ。10.5は入れられないので、OSはとりあえずそのままに。とりあえず、面倒だったモニタをえっちら運んできて、Cubeに接続。15pinコネクタがでかい&ケーブルが固い性で、立ててCubeを置くとかかとが少し浮いている。横置きにする。この方が使いやすい。LANケーブルをつけて、Apple Remote Desktop Client をインストール。iMac (OS10.5)から普通に画面共有できた。すばらしい。遠隔操作の方法はMacOSXでサーバー稼業に詳しくのってます。

モニタはもういらないので片付けて、ゆっくりiMacから残り作業へ。ファイル共有、Windows共有をオンに。共有ディスクにアクセス用のユーザアカウントもつくり、いざVistaからログイン。あれれ…

つながらない。ネットワーク上にCubeは見えているのに、パスワードではじかれる。そんな馬鹿な。もちろんpingはとおる。単純な作業なぶん、打つ手がない。う〜んVistaよ。困ったやつ。


いろいろ奮闘しながら、ネット検索しながら、ようやく解決策がわかった。こばこのひみつというブログにのっていました。感謝です。

ようは、sambaのセキュリティレベルの違いのようです。Vistaの方が厳しいようです。

0 件のコメント: